人気ブログランキング | 話題のタグを見る


オステオパシーというアメリカ生まれのソフトな整体。顎関節症、頭痛、首肩コリ、腰痛、自律神経失調、睡眠の悩み、発達の悩みなど、ご相談ください。東京・中央区・日本橋


by ostetokyo

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
オステオパシー
オステオパシーの学校
障害を持ったお子様
健康
顎関節症
施術方針
自分の事
あれこれ
自然派生活
未分類

リンク

フォロー中のブログ

湘南・茅ケ崎で整体・マッ...
オステオパシー整体院 H...
毎日がエドガー・ケイシー日和

ライフログ


いのちの輝き―フルフォード博士が語る自然治癒力 [PR]

その他のジャンル

検索

タグ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

健康・医療
美容・健康

画像一覧

インフルエンザ対策・熱の下げ方


 インフルエンザや風邪が流行る季節です。
高熱によって急性脳症になる可能性は誰にもあります。
ご自身や大切なお子様がそのようにならないよう、オステオパシー的な対処法をご紹介しましょう。
必ずしもすぐに熱が落ちなくても、だいぶ体は楽になるはずです。

オステオパシーの原理「血液がからだを治す」
体に細菌やウィルスが入ったとき、それを殺すのは、血中の様々な成分です。
その血液を身体各所にめぐらせることによって、オステオパシーは体を治すお手伝いをしているわけです。

関節ポンプ
関節に対して、圧縮したり(縮める)、減圧したりする(引き離す)ことで、関節内外の循環が促進されます。
手首だと、手の部分と前腕との関節です。そこを縮めたり、引き離したりさせます。
手指、手首、肘、肩、首、足指、足首、膝、股関節など、全ての関節に対して行います。
ポキッと音が鳴るほどは引かなくても良いんです。すべてゆっくりと行います。
「気血の滞りは関節周辺で起こる」と中医学でも言われています。
各関節周辺を解放する必要があるわけです。

背骨の横の筋肉(脊柱起立筋)を背骨から離す方向にストレッチさせる
横向きに寝かせて、背骨のボコボコした部分(棘突起:きょくとっき)を探します。
その横の筋肉を、手の指を使って背骨から引き離す方向にストレッチさせます。
頭のすぐ下、首から初めてください。一か所につき3回くらいずつストレッチさせていって、少しずつ足方向に向かっていきます。
最後は尾骨までいってください。非常に重要な方法ですよ。

股関節のストレッチ
あおむけに寝かせ、膝を胸方向にもっていきます。膝を曲げたまま、足を顔の方にもって行ったり、反対の外側の方へ動かしたりさせます。股関節周辺の筋肉、靭帯が伸ばされ、下肢の血行が良くなります。

 私もこの方法で子供たちの熱を下げてきました。
もちろん、他の一般的な解熱法も必要があれば用います。

自分の熱の時は、ストレッチングで血行・体液循環を良くしています。

しかし、やはり薬が必要な場合ももちろんあります。
その場合でも薬と上記の方法を用いると、回復が早くなると思われます。

お試しあれ!
# by ostetokyo | 2008-01-19 19:40 | 健康

酸素カプセル体験記 ~肋骨骨折~

酸素カプセル体験記 ~肋骨骨折~_d0125551_11535680.jpg
 

 実は私、元旦に子どもとボール遊びをしていて転倒し、肋骨を骨折しました。
かっこ悪すぎる~!

 初めは右わき腹が痛くて、「肝臓がねん挫した!」とか冗談で言ってたんです。
でも、ひびくらい入ったかな?内出血とか起きてくるかなと思ってたらそうならないし、打ち身ですんだかな、くらいのつもりでした。

 正月休みが終わって宇都宮に戻ってからも痛かったんですが、何とか仕事をしていたんです。
6日に腕を持ち上げると、肋骨がパキッと音が鳴ることに気付き、これはおかしい!と思い、7日にレントゲンを撮りに行きました。
すると、見事に肋骨が骨折、小さなズレができていました。

 お医者さんいわく、「肋骨骨折は長引きますよ~、だんだん痛みが増えてきます。場所が胸だけに痛みが不安になってパニックになってまた来る人が多いんですよ。鎮痛剤はいりますか?」
「いえ、いいです。なんとか頑張ってみます。もしダメならまた来ますから。」
とだけ言って、美洸に戻り、さっそくこれはチャンス!骨折だったらやろうと思っていた酸素カプセルを試しました。

最初は身をかがめて入るのもきつかった!終わって起き上がるのも痛かった!

けど、7日からはじめて12日までの4回くらい、各1時間ほど酸素カプセルに入っただけで、ほぼ痛みがなくなりました!

酸素カプセルでサッカーのベッカム選手が骨折を治した話、たしかに本当なんだろうな~と実感しましたよ!

骨折の治癒、疲労回復、スポーツ選手の記録向上、脳を活性化させたい、その他、様々な効果がある酸素カプセル、ぜひ何かの時にはお試しくださいね!

*ひまし油湿布も併用したかったんですが、実は過去もっていた温熱ヒーター4台目も人に貸したまま戻ってきてなくて(;一_一)ひまし油を塗って岩盤浴に寝た程度。
実は、その前の温熱ヒーターも返ってきていないし。(+o+)
今回は酸素カプセルの効果の方が大きいかな。
# by ostetokyo | 2008-01-17 11:58

大きく、ガチガチに硬い頭

今日、いらっしゃったお客さまについてお話しましょう。

女性、40代前半くらいの方。
彼女のお顔を一目見て、すぐに「おや、これは?」と感じるものがありました。
おそらく、一般の人が彼女を見ても何とも思わないと思いますが、私はオステオパシーを学び始めて18年、だいぶ、勘が働くようになってきておりますので、お顔を見てすぐに頭蓋骨の調整が必要と思いました。
施術室に入って、触診していくと、やはり、頭がガチガチになっておりました。

私「頭が硬いの、ご存知ですか?」
お客様「そうなんですか?何とも思ったことありませんでした」
私「このあたりが角張ってますよね。この部分はすごく硬いですよね。頬骨は硬く盛り上がっていますよね。頭がすごく大きく重たくなっていますよね。・・・(たくさんあるので省略)」
お客様「ああ、そうですね。ここは角張ってるし、わかります。」
私「この状態は自然ではないんですよ。とても硬くガチガチになってしまっています。頭蓋骨は前頭骨や側頭骨、後頭骨・・・など、いくつもの骨で構成されていますが、それぞれが少しずつ微細な動きをもっているんです。その動きが非常に悪くなっています。」
お客様「全然知りませんでした」
私「では、全体的に体を見たうえで、頭の調整もしましょう。」

下肢の制限を調整し、右股関節周辺の動きを解放し、とりあえず頭蓋骨の調整をして、さらに全身を見ることにしました。

私「顎関節も硬いですね。ここが硬いと〇〇と××が連動して動かなくなるんですよ。」
私「側頭骨がとても被害をこうむっていますね。ここを解放しましょう。」
私「だんだんと頭が軽くなってきていますよ」
お客様「はい、なんとなくわかります」

 さらに頭を調整。頭が、恐らくミリ単位でなく、センチ単位でサイズダウンしていました。
頭蓋骨の微妙な調整により、今まで動けなかった頭の各骨・各関節が動き出し、脳脊髄液の流れが活発になったため、頭部にたまっていた脳脊髄液が流れ、頭のサイズが正常に近くなっていきました。

私「だいぶ、変わったと思いますよ」
お客様「なんか、…笑っちゃいますね。すごい、変わってる!小さくなってる!」
(お客さまが小学校時代から、体育の帽子も一番大きなサイズで、しかもそれでさえきつかったというので、かなり小さい頃から症状があったものと思われます)

ここで重要なのは、私は頭を小さくしようとして調整したのではありません。
あくまで、自然な「頭蓋リズム」を再起動させ、流れを良くした結果、頭が自然な大きさに変化したんです。

お客様は、施術中、足を触っていないのに足が温かくなってきたり、お腹も暖かくなってきたり、触れられていない筋肉がリラックスしてきたのを実感していました。
頭を調整することで、自律神経系が活発になってきているのだということを告げました。
このように、頭蓋骨や脳の状態が全身に影響を及ぼしています。(特に自律神経系~内臓の働き、呼吸、その他~が多大な影響を受けます)
そして頭蓋骨の形状、大きさ、重さなども、体に合った状態に調整することができます。

頭痛、頭重、吐き気、歯ぎしり、首肩コリ、イライラ、落ち込み、倦怠感、だるさ、慢性疲労、便秘や下痢・・・
それらが頭蓋骨の制限から生じていることもある、ということを、ぜひ皆様に知っていただきたいと思います。
# by ostetokyo | 2008-01-11 23:55

きくいも

きくいも_d0125551_1911844.jpg

 新年明けましておめでとうございます。
今年はさらにパワーアップして、皆様方のお力になれるよう、努力いたします!

 以前も書きましたが、今回はタイトルにきくいもを入れて、ご紹介しましょう。

きくいもは以下のような効能があるらしいです。
・血糖値を下げる
・抗がん作用がある
・血液サラサラ成分のポリフェノール・ビタミン・ミネラル・酵素等が豊富に含まれる
・イヌリン成分は糖をコントロールする有効成分で食事からとった糖質や脂肪は吸収されず、血液中の糖分や脂肪分は増えない
・中性脂肪がつきにくくなり、理想的な体形に!!
・腸内で善玉菌のエネルギー源となり、腸を活性化してくれる

以上の点から、糖尿病治療にも有効とされています。
メタボリック対策にも有効に違いない!
腸内で善玉菌のエネルギー源となるということは、いろいろな効果が期待できるに違いありません。
皮膚病の方にもいいかもしれませんね。ご存じのように、腸の状態が肌に現れますから。

 正月休みに実家に戻った時に、このきくいもを家族に食べさせてみたんですが、70歳になる母が、翌日から便通が良くなったと喜んでいました。一日に二回、大量に!
かなりお腹が出ているから、これに賭けてみる!と意気込んでおりました。

 さて、私も毎食とはいいませんが、食べるようにしていたんですが、4キロくらい体重は落ちました。
このキクイモだけの効果かはわかりませんが・・・・・。

秋から冬の季節しか食べられませんから、お探しの方はお早くどうぞ!
# by ostetokyo | 2008-01-04 19:01 | 健康

頭蓋骨の調整によって、頭の形や大きさは変化します。

頭蓋骨の調整によって、頭の形や大きさは変化します。_d0125551_21494280.jpg

くるみは人間の脳とそっくりなんです。
知ってましたか?
硬い殻は頭蓋骨に相当し、中の実は脳によく似ています。

頭蓋骨の調整によって、頭の形や大きさは変化します。_d0125551_21494257.jpg


更に、左右の脳半球を分けている硬膜が作る大脳・小脳鎌にも似た構造が殻の内側にちゃんとあります。

見れば見るほどそっくり!

でも、この堅い殻(頭蓋骨)が、生きた人間の場合、実は柔らかくてしっとりしているんですよ。
骨だって、海綿質といって、柔らかい構造で水分がそこに満たされているんです。
オステオパシーはそれを利用して、頭の形をバランスよく整えたりしているわけです。

さて、今日見えたお客様のうちのお二人についてご紹介します。

お一人は男性、お一人は女性。

男性は頭が大きく、帽子のサイズが市販のものでは合わないという方でした。
みると、頭蓋骨の各骨のバランスが悪くなっていました。
そこを調整し、「頭蓋リズム」(頭蓋リズムという、サザーランドD.O.が発見・命名した、頭蓋骨が膨らんだり、縮んだりする独特なリズム)が起こりやすいようにすると、見る間に均整のとれた形、大きさに変化していきました。
ご本人も「なんだか頭が小さくなってます」とのご感想。
30分の施術後、一緒にいらっしゃった方たちのところに戻ると、「なんだか顔が違う!」と驚きの声を浴びておられました。
顔面を含む頭蓋骨全体の形が微妙に変化し、顔つきが変わったように見えるほどでした。
 
もうお一人の女性は、二回目の方。
前回と同様、上顎骨(じょうがくこつ)、頬骨、顎関節に問題がありました。
丁寧に調整していくと、その問題が消え、頭蓋骨の状態が変化し、均整のとれた形になっていきました。

頭蓋骨の各骨のバランスが悪い
 → 脳脊髄液などの流れが悪くなる
 → 頭に液体が滞留し、頭が重くなる → 首・肩こり、背中の張りが起きる
 → 頭痛が起こりやすくなり、神経系への栄養が不良になるので、頭が働きにくい。
   神経の働きが悪くなるから、気持ちが晴れないし、沈みがちになる

 頭蓋オステオパシーはそういった症状を改善しているわけです。
ですから、施術後、頭がクリヤーになります。目が見えやすくなります。心が穏やかになります。楽しい気持にもなります。神経系の緊張が取れ、体が軽やかになります。

そうなんです。

ただ均整がとれただけではなく、神経系の機能が大幅に改善されている事が重要です。
そこが、巷にある、小顔矯正と違うところです!


私自身、このような素晴らしい調整をできるオステオパシーに出会って、本当によかったと思っています。
# by ostetokyo | 2007-12-28 21:49 | オステオパシー